オーディオを高く売るコツ

オーディオを高く売るための八つのポイント

思い出のオーディオの数々を少しでも高く売りたいとお考えだと思います。
ネットなどでも『オーディオを高く売るコツ』など紹介されていますが間違った情報もあります。
オーディオ機器を売却する際には、いくつかの重要なポイントを押さえる必要があります。
これまでの経験から正しい情報をお伝えしたいと思います。
オーディオ売却の秘訣としてくだされば幸いです。

◆査定前にオーディオを掃除するのはNG!

少しでもオーディオをキレイにして査定アップを期待したいところですが
掃除は必要ありません。
オーディオを掃除したために化粧板や表示パネルなどに雑巾などの
拭きキズが入ってしまう場合があります。
査定アップを期待して掃除したのに逆効果になってしまいます。
オーディオが汚れている理由で査定が下がることはありませんので ご安心ください。
査定前にオーディオの掃除を推奨するオーディオ専門店もありますが
本心は自分の手を汚したくないだけ・・・。
お客様本位のお店とはとても思えませんよね。
掃除を推奨するオーディオ専門店は避ける方が賢明だと思います。

塵取りと箒

◆元箱や説明書などは揃えましょう 付属品はとても大事です

オーディオ購入時に付属している備品は出来るだけ揃えましょう。
元箱や取扱説明書はとても大事です。
次にそのオーディオを購入したいと思っている方がどれだけ高く買うかが
査定にも大きく関係します。

元箱や 取扱説明書などが揃っているオーディオの方が 好感度が高いです。
買う立場になって考えていただけたら意味を理解していただけるのではないでしょうか。
また新たにオーディオを購入された際には元箱や取扱説明書を
保管しておくことを強くお勧めいたします。

取扱説明書と元箱

付属品や元箱を揃えておくことは非常に重要です。元箱は収納や輸送時の安全性が評価されるだけでなく、購入当時の状態を保っていたことを証明する要素としてプラス評価になります。ケーブルやリモコン、取扱説明書など付属品が揃っている場合、査定時に評価が上がる傾向があります。
また、部品や付属品が欠品している場合も、中古市場では査定に影響を与えることが多いため、その点も事前に確認し、可能な限り揃えておくと良いでしょう。もし持ち込み買取を依頼する場合には、運搬中の傷や破損を防ぐため、丁寧な梱包作業を心がけることも忘れないでください。これらのポイントに留意することで、査定がスムーズに進み、古いオーディオ機器でも適切な評価を受けることが期待できます。スムーズな取引を実現するために、細部まで注意を払いましょう。

◆オーディオ類の廃棄は査定が終わってから 大損するかも?

オーディオシステムの見直しや整理で出た、不要と思われるパーツの数々。
廃棄するのはちょっとお待ちください。
オーディオケーブル、コネクター、真空管など思わぬ高値が付く可能性があります。
床にころがっていたネジなども高額商品の備品かもしれません。
ゴミだと思って廃棄したら 大損です。
オーディオ類の廃棄は査定が終わってからにしましょう。

ゴミ箱

◆オーディオの専門店を選びましょう

とても残念なことにただのリサイクルショップが看板をつけかえてオーディオ専門店を装っているケースが多々見受けられます。
ホームページの作りも良く、オーディオ専門店と勘違いしてしまいます。
オーディオの知識も乏しく実際の査定では十分な操作もできず、電源を入れてCDトレーを開け閉めする程度です。
挙句の果てに本部に連絡して指示を仰ぐだけのお粗末な査定です。
大切なオーディオの数々。その価値を十分に理解したオーディオ専門店を選びましょう。

◆使用しないオーディオはなるべく早く売るほうがお得です

プレミアモデルなどの一部を除きオーディオも
年月と共に査定が下がります。
新モデルが発売されたら当然の事としてオーディオの相場も下がります。
スピーカーなどはエッジ部分の劣化が進めば査定も大幅に下がる場合があります。
使用しないオーディオはなるべく 早く売るのが良いでしょう。

価値の下がるオーディオ

◆未開封のオーディオはそのままでお願いします

残念ながら開封すると新品としての評価はできません。
開封しただけでオーディオの査定がさがります。
オーディオなどの新品未開封は開封せずにそのままにしてください。

開封はしないで

◆数社に依頼して買取相場を調べましょう
押し買い業者に注意して!

可能ならば5社程度から見積もりを取るのが得策です。
買取の相場を知ることが出来ますし、
また悪徳業者を見分けることもできます。
簡単に手順を示すと・・・

①気に入った業者を5社選ぶ
②お問合せフォームなどで型番などを送信し見積もり依頼。(コピーペーストでらくらく送信)
③5社の見積もりが出揃ったら一番高い業者と、一番安い業者を排除。
④選別した業者へ電話してホームページの内容と違いがないか調べる。
⑤確信ができた業者へ 無料出張査定を依頼。

以上の作業が最低限必要かと思います。
特に③の作業で疑問を持たれた方もおられたかもしれません。
5社とも同じような金額なら安心ですが、一番の業者が特筆して
見積もりが高かったら注意が必要です。
よくある常套手段で見積もりだけ高く提示しておいて、
実際の商談ではとにかく安く買い叩く。
いわゆる押し買いの被害に遭ってしまうかもしれません。

これまで大切にしてこられた想い出のオーディオ。
ぜひ参考にしていただきオーディオ売却の秘訣にしていただけたら幸いです。

電話で問い合わせをする人

◆信頼してリアルオーディオに任せてみる

迷いに迷って決められない・・・。
押し買いの被害に遭うのは絶対にイヤだ!

そうお考えなら、私共リアルオーディオにお任せいただけませんか?
当社は明朗会計!出張料、査定料、搬出料、運搬料など完全無料!
業界トップクラスの高値を提示いたします。

もしお値段が合わなければ 遠慮なく断ってください。
『お力になれず申し訳ありませんでした。またお願いします』と、すぐに帰ります。
お客様が被害に遭うことは皆無です。

リアルオーディオスタッフ画像

オーディオ 買取|新着情報

スピーカー

2025/5/19

Audel Nika 買取|スピーカー

石川県小松市よりAudel スピーカー Nikaを宅配買取させていただきました。 宅配買取は当社に商品を送るだけの簡単査定で、お手軽に利用できるとのお声をいただいております。商品を発送の後、当社にて査定いたします。 商談が成立しましたら査定額を銀行口座にお振込みいたします。詳しくは、宅配買取のページをご覧ください。ぜひご利用ください。 さてこちらのNikaは積層の木目が美しいスピーカーで3インチのユニットが搭載されたフルレンジスピーカーです。ユニットのサイズが小さいのでいい音が出るのかと不安になりますが、 ...

ターンテーブル

2025/5/18

LYRA TITAN 買取|MC型カートリッジ

鹿児島県指宿市よりLYRA MC型カートリッジ TITANを宅配買取させていただきました。 宅配買取は当社に商品を送るだけの簡単査定で、お手軽に利用できるとのお声をいただいております。商品を発送の後、当社にて査定いたします。 商談が成立しましたら査定額を銀行口座にお振込みいたします。詳しくは、宅配買取のページをご覧ください。ぜひご利用ください。 宅配にてお預かりした商品を早速開封し確認しました。MCカートリッジの最高峰ともいわれ高価なカートリッジですが日本国内のみならず世界で売れた商品です。バランスド・シ ...

no image

スタッフブログ

2025/5/17

JBLのパラゴンが名機と呼ばれる最大の理由。

JBLのパラゴンは、オーディオ愛好家にとって特別な存在です。このスピーカーシステムがなぜ「名機」と称され、時代を超えて多くの人々を魅了し続けているのか、その秘密を解き明かします。JBLとは一体どのようなブランドなのか、パラゴンの独特な構造がどのように音響特性に影響を与えているのか、そしてジャズ喫茶文化との深いつながりについても掘り下げていきます。 JBLブランドについて JBLとは、1946年にジェームス・B・ランシングによって設立された、アメリカ合衆国の音響機器製造会社です。設立当初はプロフェッショナル ...

PA機器

2025/5/17

YAMAHA P-2200 買取|パワーアンプ

長野県松本市でYAMAHA パワーアンプ P-2200を高価買い取りさせていただきました。 1976年に発売されたYAMAHA初の業務用パワーアンプで240W+240Wの大出力が可能です。黒一色のアルミで覆われた筐体は重厚感があり、大型のVUメーターの針が振れる様子は圧巻です。攻撃的なデザインに加えその音圧も大迫力のサウンドを実現しています。 PA/SR機器でも世界的に人気なYAMAHAの原点ともいえるパワーアンプですが、YAMAHAらしい物づくりがすでにされていて精密・精巧に作り上げられた本商品は半世紀 ...

no image

スタッフブログ

2025/5/16

オーディオのイコライザーとは?種類や機能、おすすめの設定方法などご紹介!

最近「イコライザー」という言葉を耳にしたり目にする機会が増えてきたように感じます。なんとなく使っているけど、ちゃんとした機能を理解されていない方も多いのではないでしょうか?この記事では、イコライザーの基礎知識から種類、具体的な設定方法、そしておすすめの設定例までを詳しくご紹介します。 イコライザーの基礎知識 イコライザーとは、音に含まれる様々な周波数成分のバランスを調整するためのツールです。周波数とは音の高さを示し、Hz(ヘルツ)という単位で表されます。低い周波数は低音、高い周波数は高音に該当し、これらの ...

ラック他

2025/5/16

HOVLAND MG2 music groove phono cable 買取|フォノケーブル

宮城県仙台市よりHOVLAND フォノケーブル MG2 music groove phono cableを宅配買取させていただきました。 宅配買取は当社に商品を送るだけの簡単査定で、お手軽に利用できるとのお声をいただいております。商品を発送の後、当社にて査定いたします。 商談が成立しましたら査定額を銀行口座にお振込みいたします。詳しくは、宅配買取のページをご覧ください。ぜひご利用ください。 アナログプレーヤーがお好きな方から宅配にて商品をお預かりいたしました。お電話の時からすごく気さくな方でアナログプレー ...

プレーヤー

2025/5/15

SONY MDS-JA555ES 買取|MDデッキ

大阪府堺市でSONY MDデッキ MDS-JA555ESを高価買い取りさせていただきました。 1999年に発売されたESシリーズのMDデッキでこの商品はプレステージモデルにあたります。従来モデルに搭載されていたATRAC用DSPの2倍の信号処理能力を持つ「ATRAC用DSP TYPE-R」が前年の1998年に開発され、本商品に搭載されました。 これによりMD再生とは思えないほどの高音質を可能としています。また採用しているトレイローディング式メカにより安定したディスクの回転と精度が得られ、安価なディスクでも ...

オーディオ遺品整理

2025/5/14

ESOTERIC X-50w 買取|CDデッキ

神奈川県横浜市でESOTERIC CDデッキ X-50wを高価買い取りさせていただきました。 1999年に発売された本商品はWADIAのDACを搭載していることもあり注目されていました。CDトランスポートのP-0の根幹を継承し、CD再生の専用機として作りこみのよさや音の細やかな表現、さまざまなクオリティの高さがあります。 発売の値段が50万円以上と高額ではあったものの、当時WADIAのプレーヤーもVRDS方式を採用していたことから、実質WADIAの性能と同じような物を半額の値段で購入できるならと多くの人に ...

ラック他

2025/5/13

ONKYO APX-2 買取|HDオーディオコンピューター

東京都世田谷区でONKYO HDオーディオコンピューター APX-2を高価買い取りさせていただきました。 2007年に発売されたオーディオコンピューターHDC-1.0の2世代目にあたるものがAPX-2です。厳密にいうとHDC-2.0が正規の2世代目と言えます。 このオーディオとコンピューターを掛け合わせた初代のHDC-1.0は内部にオーディオアンプは搭載しておらず、システムを接続するのに別のアンプを用意するもしくはアクティブスピーカーを接続するという手段でした。しかしこのAPX-2はオーディオ部分を主軸に ...

スピーカー

2025/5/12

TANNOY Definition DC8 買取|スピーカー

東京都足立区でTANNOY スピーカー Definition DC8を高価買い取りさせていただきました。 タンノイの新シリーズとして発売されたのがこのディフィニションシリーズで3種類用意されています。8インチユニットをひとつ搭載したブックシェルフ型のDC8、ふたつ搭載したトールボーイ型のDC8T、そして10インチユニットをふたつ搭載したトールボーイ型のDC10Tの3モデルです。 この商品はピュアオーディオ愛好家に向けたモデルということもあり、センタースピーカーやサブウーファーなどAVで使用する機材はライン ...

カーステ・コンポ

2025/5/11

Accuphase T-1100 買取|FMステレオチューナー

山口県山口市でAccuphase FMステレオチューナー T-1100を高価買い取りさせていただきました。 高級FMチューナーとしてT-1000が発売されたのが2005年のこと。そこから約10年の期間を開けて後継機となるモデルとして発売されたのがこのT-1100です。 T-1000と同様、水晶発振器を用いたDDS方式とすることでS/N比の向上にもつながりノイズの少ないきれいな受信をすることができます。出力端子にはアナログとしてバランスとアンバランスを1系統ずつ、それに加え同軸デジタル出力が用意されています ...

カーステ・コンポ

2025/5/10

Technics SC-C70MK2 買取|コンパクトステレオシステム

神奈川県川崎市でTechnics コンパクトステレオシステム SC-C70MK2を高価買い取りさせていただきました。 これまでTechnicsが培ってきたコンポーネントの技術を集結させた一体型のステレオシステムがこのSC-C70MK2です。高級感のあるアルミトップパネルのデザインにタッチセンサーで操作ができ、上品さと利便性が兼ね備えられた商品で、アルミの良さをそのまま活かしたシルバーと大人の魅力を醸し出すダークシルバーの2色展開がされました。 コンパクトながら様々なソースに対応し、トップパネルにCD再生、 ...

お客様の大切なオーディオの数々。是非私共にお任せください。

選べる3つのお取引方法
宅配買取のご案内
出張買取のご案内
店頭買取のご案内
なぜリアルオーディオが選ばれるのか選ばれる理由
オーディオを高く売るコツへのご案内
お電話でのお問い合わせはこちら0120-363-969
メールでのお問い合わせはお問い合わせフォームへ
FAXからのお申し込みはこちら075-681-8599
簡単LINE査定