オーディオの始まり 人々が「機器」を通し「音」を楽しむようになったのは150年ほど前の1877年、エジソンによる蓄音機の発明から脈々と現代まで受け継がれています。最初の蓄音機は円筒型のものが開発され、その10年後にベルリナーの手によって現在のアナログプレーヤーと同様の円盤式が開発されるようになります。 この蓄音機が音楽を楽しむものとして世に広まりオーディオというものが根付いていくわけですが、当時の音はモノラルで、まだステレオという概念すらない時代でした。 モノラル時代の幕開け 円盤式の蓄音機を開発したベル ...