スタッフブログ

OTOTEN2025が開催!おすすめブースをご紹介!

オーディオを高く売るコツへのご案内

日本国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」が、今年も東京国際フォーラムで開催されます。ホームオーディオはもちろん、ホームシアターやポータブルオーディオ、カーオーディオなど、多岐にわたるジャンルの最新製品や技術が集結。音にこだわりのある方はもちろん、気軽に良い音を楽しみたい方も満足できるイベントです。

OTOTEN2025の概要

OTOTEN2025は、一般社団法人日本オーディオ協会が主催する、オーディオとホームシアターに関する国内最大級のイベントです。2025年は6月21日(土)と22日(日)の2日間にわたり、東京国際フォーラムにて開催されます。入場は無料ですが、公式サイトからの事前登録が必要となりますのでご注意ください。昨年を上回る70以上の企業・団体が出展を予定しており、各社が提案する多様な音の世界を体験できます。

注目ブース情報

OTOTEN2025では、様々な分野のオーディオ・ビジュアル関連企業が出展し、最新の製品や技術を披露します。ここでは、特に注目したいブースの一部をご紹介します。

オーディオ機器メーカー

OTOTENには国内外の主要オーディオメーカーが出展し、最新のスピーカー、アンプ、プレーヤーなどを展示します。例えば、KEFはフラッグシップモデルの「BLADE」や「TheREFERENCEシリーズ」などを中心とした試聴体験会を実施予定です。JVCケンウッドは、独自のウッドコーンスピーカーを搭載したオーディオラインアップや、4K「D-ILA」プロジェクターによる映像体験を提案します。オーディオテクニカは、新製品のVM型カートリッジやアクリル製ベルトドライブターンテーブルの試聴イベントを企画しており、アナログレコードファンにとって見逃せないでしょう。ティアックのブースでは、同社およびKlipschの幅広いジャンルの楽曲試聴や、ヘッドホン試聴コーナーが設けられます。

ホームシアター関連

ホームシアター分野もOTOTENの大きな柱の一つです。Xperiやディーアンドエムホールディングス、ハーマンインターナショナル、ヤマハミュージックジャパンといった企業が、臨場感あふれるイマーシブサウンドシステムを展示します。ヤマハミュージックジャパンは未発表のサウンドバー、ハーマンインターナショナルはクラウドファンディングを開始するJBLの完全ワイヤレスサウンドバーを展示するなど、最新のホームシアター製品をいち早く体験できる機会となるでしょう。

カーオーディオ

カーオーディオに関しても、OTOTEN2025では国内初公開となる製品が多く登場する予定です。初出展となる三菱自動車は、同社のアウトランダーPHEVに搭載されたオーディオシステムを展示します。ハーマンインターナショナルや東北パイオニア、Xperiなどもカーオーディオ関連の展示を行う予定で、車内でのより良い音響空間を実現する技術や製品に触れることができます。

ポータブルオーディオ

近年人気の高まっているポータブルオーディオ関連製品も、OTOTENで多数展示されます。イヤホンやヘッドホンはもちろん、ポータブルプレーヤーなども各社のブースで試聴できる機会があるでしょう。JVCケンウッドはアクセサリー性を高めたワイヤレスイヤホンなどを展示予定です。様々なメーカーのポータブルオーディオ製品を直接比較試聴し、好みの音を見つけるのに最適な機会となります。

アクセサリー・パーツ

オーディオシステムをより高音質にするためのアクセサリーやパーツ類も、OTOTENでは多数出展されます。ケーブルやインシュレーター、電源関連アクセサリーなど、様々な種類の製品が展示される予定です。ゾノトーンはケーブルのデモンストレーションを行う予定です。小柳出電気商会やナガオカ、前園サウンドラボといった企業もアクセサリー関連の展示を予定しており、システムのグレードアップに役立つアイテムを見つけられるでしょう。

その他の出展

OTOTEN2025では、上記以外にも多様な出展があります。NHKは放送開始100年を記念し、放送機器の展示やステレオ再生実験の再現デモを行います。AES日本学生支部による立体音響のデモや、学生制作の音楽録音作品の紹介なども行われる予定です。また、ディスクユニオンによるレコード販売や、オンキヨーによるアニメとのコラボレーション日本酒販売、出版社による書籍やソフト販売も実施されます。CRI・ミドルウェアは、オーディオ製品向け技術やゲームサウンドクリエイター向けツールを紹介する予定です。

会場での楽しみ方

OTOTEN2025を最大限に楽しむためには、事前の準備と当日の効率的な回り方が重要です。会場では様々な企画が用意されているため、興味のあるものを事前にチェックしておくと良いでしょう。

フロアガイド

広大な東京国際フォーラムを効率よく回るためには、事前にフロアガイドを確認することが重要です。公式サイトで公開されるフロアマップを確認し、興味のあるブースの場所や位置関係を把握しておきましょう。ガラス棟とD棟に分かれて多数のブースが配置されるため、スムーズな移動のために計画を立てることをおすすめします。

試聴体験

OTOTENの最大の魅力は、様々なオーディオ製品を実際に試聴できることです。気になるスピーカーやヘッドホンがあれば、積極的にブースを訪れて音を体感してみましょう。多くのブースでは、製品の特徴や使い方について担当者から詳しい説明を聞くこともできます。混雑が予想されるブースや人気の試聴プログラムについては、事前の予約が必要な場合や整理券配布となる場合があるため、公式サイトや各出展社の情報を事前に確認しておくとスムーズに参加できます。

イベント・セミナー

OTOTEN2025では、各社による製品発表会やデモンストレーション、オーディオ評論家による講演会、音楽イベントなど、様々なイベントやセミナーが開催されます。KEFブースではオーディオ評論家を招いた講演会、ナガオカブースではレコード関連のトークイベントが企画されています。ステレオサウンドのSACD試聴イベントなど、特定のコンテンツに焦点を当てた企画もあります。これらのイベントに参加することで、製品の魅力をより深く理解したり、専門的な知識を得たりすることができます。イベントスケジュールは公式サイトで公開されるため、事前にチェックしておきたい情報です。

抽選会

OTOTEN2025では、来場者向けの抽選会も実施されます。出版社3社(音楽之友社、音元出版、ステレオサウンド社)による合同抽選会がD棟5階ロビーで行われ、豪華な景品が当たるチャンスがあります。また、ナガオカのブースでも、イベント参加者向けの抽選会が予定されています。さらに、OTOTEN会場内で行われるスタンプラリーに参加することで、オーディオ製品などが当たる抽選に参加できる企画もあります。これらの抽選会に参加すれば、イベントの記念品や思わぬプレゼントを手に入れられるかもしれません。

最新買取情報はこちら

PA機器

JBL PRX415M 買取|スピーカー

東京都大田区でJBL スピーカー PRX415Mを高価買い取りさせていただきました。 JBLのPAスピーカーの中でも特に人気のあるモデルがこのPRX400シリーズです。その中でもこのPRX415Mはシリーズの中核を担う2ウェイスピーカーとして、イベント時の音響やライブハウスのメイン、サブのスピーカーとしてなど幅広い用途で採用されています。 自然で明瞭なサウンドを実現しながらリーズナブルな価格帯で販売されています。外部イベントなどの過酷な環境下にも対応できるよう高い耐久性を誇り、PA業者からは信頼を置ける存 ...

ターンテーブル

Technics SL-1210M5G 買取|ターンテーブル

山口県岩国市よりTechnics ターンテーブル SL-1210M5Gを宅配買取させていただきました。 宅配買取は当社に商品を送るだけの簡単査定で、お手軽に利用できるとのお声をいただいております。商品を発送の後、当社にて査定いたします。 商談が成立しましたら査定額を銀行口座にお振込みいたします。詳しくは、宅配買取のページをご覧ください。ぜひご利用ください。 なかなか目にすることのないターンテーブルが宅配にて送られてきました。SL-1200シリーズの30周年記念モデルであるSL-1210M5Gですが、通常は ...

アンプ

SONY TA-N7B 買取|ステレオパワーアンプ

岐阜県大垣市でSONY ステレオパワーアンプ TA-N7Bを高価買い取りさせていただきました。 1976年に発売されたパワーアンプでTA-E7Bとセットで使用することを想定されて制作されました。V-FETをはじめとする厳選された半導体の使用や、強力なトランスを4つ搭載された駆動力のある電源部など、物量と技術を惜しみなく投入し仕上げられた力の入った商品となっています。 回路構成にはDCアンプ構成を採用しており、入力から出力にいたるまでDC回路となっています。全体としては左右独立の2モノラルアンプ構成となって ...

アンプ

NE EA-35 買取|フォノイコライザーアンプ

岩手県宮古市でNE フォノイコライザーアンプ EA-35を宅配買取させていただきました。 宅配買取は当社に商品を送るだけの簡単査定で、お手軽に利用できるとのお声をいただいております。商品を発送の後、当社にて査定いたします。 商談が成立しましたら査定額を銀行口座にお振込みいたします。詳しくは、宅配買取のページをご覧ください。ぜひご利用ください。 さて宅配にてお預かりした商品は中古市場でもあまり見ることが無い西村電機工業制作のフォノイコライザーアンプです。RIAAカーブの切り替えとステレオ、モノラルの切り替え ...

ラック他

Accuphase PS-1210 買取|クリーン電源

東京都港区でAccuphase クリーン電源 PS-1210を高価買い取りさせていただきました。 2005年末ごろに発売されたクリーン電源で、合計消費電力1200VA、最大で8台の機材を接続することができます。理想的な正弦波と比較し入力された波形を補正しノイズのない波形へと変えていく、画期的な波形整形技術を採用している、新しいアプローチから開発されたのが、Accuphase PS-1210です。 従来技術によるクリーン電源とも遜色ない性能を持ち合わせながら、高効率で比較的コンパクトな筐体に収められています ...

ラック他

STAX SR-404 買取|イヤースピーカー

福島県郡山市よりSTAX イヤースピーカー SR-404を宅配買取させていただきました。 宅配買取は当社に商品を送るだけの簡単査定で、お手軽に利用できるとのお声をいただいております。商品を発送の後、当社にて査定いたします。 商談が成立しましたら査定額を銀行口座にお振込みいたします。詳しくは、宅配買取のページをご覧ください。ぜひご利用ください。 さて宅配にてお預かりした商品はスタックのイヤースピーカーでした。ダイアフラムに新素材を採用したSR-404は低域から高域まで幅広い帯域を満遍なく奏でてくれます。19 ...

悪徳業者の手口

中古品はコンディションにより買取価格に開きがあります。
フリーダイヤル0120-363-969またはメールフォームから
お問い合わせください。
オーディオに精通したスタッフが参考価格をお知らせいたします。
FAXLINEからもお問い合わせが可能です。
古い機種だけど値段がつくの?
売るかどうか迷ってる。
とにかく買取価格や相場を知りたい。
そんなお問い合わせも大歓迎です。
下記バナーよりお気軽にお申込み下さい。
▼ ▼ ▼

お電話でのお問い合わせはこちら0120-363-969
メールでのお問い合わせはお問い合わせフォームへ
FAXからのお申し込みはこちら075-681-8599
簡単LINE査定

-スタッフブログ