
思い出深いオーディオを少しでも高く売りたいと願う方は多いでしょう。オーディオ機器を高く売るには、いくつか押さえておくべきポイントがあります。
事前の準備や注意点を抑えておけば思いの外の価格がつくかもしれません。
本記事ではオーディオを売るときの注意点と、少しでも高く売るコツをご紹介します。
オーディオを売りたくなったら、ぜひ「リアルオーディオ」までお申し付けください。
オーディオを高く売るコツ
大切なオーディオを少しでも高く売りたいですよね。しかしながら間違った情報もネットでたくさん見かけます。
このコラムでは本当に高く売る情報を公開しています。皆様のお役に立てれば幸いです。ぜひ最後までご覧ください。
査定前オーディオを掃除するのはNG!
オーディオ機器の査定を受ける際、実は掃除をする必要はありません。化粧板や表示パネルに雑巾の拭きキズが付いてしまう可能性があり、査定アップを期待して掃除をすることで逆に評価を下げてしまう恐れがあります。実際、汚れが理由で査定が下がることはないため、掃除をしなくても安心してください。中には査定前の掃除を推奨するオーディオ専門店もありますが、これは手間を省きたいという都合が反映されている可能性があります。そのような店舗は避けるのが賢明で、信頼できるお店を選ぶことが大切です。

元箱や付属品を揃える 付属品はとても大事です

購入時に付属していた元箱や説明書、付属品を揃えておくと高価買取に繋がりやすいです。元箱は、収納や輸送時の安全性を確保し、購入当時の状態が保たれていることを示す要素として高く評価されます。また、リモコンやケーブル、取扱説明書などの付属品が完備されている場合、査定において商品の価値が一層向上します。このような付属品が欠品していると、中古市場では査定額が下がる可能性があるため、事前に確認し可能な限り揃えることをおすすめします。
もし持ち込み買取を依頼する場合には、運搬中の傷や破損を防ぐため、丁寧な梱包作業を心がけることも忘れないでください。これらのポイントに留意することで、査定がスムーズに進み、古いオーディオ機器でも適切な評価を受けることが期待できます。スムーズな取引を実現するために、細部まで注意を払いましょう。
新たにオーディオ機器を購入された際には、元箱や付属品を保管しておくことを習慣づけておくと、また売りたくなったときにも有効ですので覚えておきましょう。
オーディオ類の廃棄は査定が終わってから 大損するかも?
オーディオシステムの見直しや整理で出た、不要と思われるパーツの数々。廃棄するのはちょっとお待ちください。オーディオケーブル、コネクター、真空管など思わぬ高値が付く可能性があります。
床に転がっていたネジなども高額商品の備品かもしれません。
ゴミだと思って廃棄したら 大損です。オーディオ類の廃棄は査定が終わってからにしましょう。

オーディオの専門店を選びましょう

とても残念なことにただのリサイクルショップが看板をつけかえてオーディオ専門店を装っているケースが多々見受けられます。ホームページの作りも良く、オーディオ専門店と勘違いしてしまいます。オーディオの知識も乏しく実際の査定では十分な操作もできず、電源を入れてCDトレーを開け閉めする程度です。挙句の果てに本部に連絡して指示を仰ぐだけのお粗末な査定です。
大切なオーディオの数々。その価値を十分に理解したオーディオ専門店を選びましょう。
使用していないオーディオは早めに売る
長期間使用していないオーディオ機器をそのまま保管している方も少なくないかもしれませんが、高価買取を実現するためには早めに売却することが大切です。プレミアモデルなどの一部を除きオーディオも年月と共に査定が下がります。新しいモデルが発売されると、オーディオ機器の相場は下落していく傾向があります。また、スピーカーのエッジ部分などは経年劣化しやすく、故障のリスクが増えることで査定価格が大幅に下がる場合があります。そのため、必要性を感じなくなった段階で売却を検討し、早めに査定を依頼することをおすすめします。特に、動作確認を行い、故障がない状態であることを確認してから査定を依頼すれば、買取価格がさらに期待できる可能性があります。プレミアモデルを除いて、多くのオーディオ製品は時間とともに価値が減少するため、使用していないアイテムはなるべく早く手放すのが賢明です。

未開封のオーディオは開封をしない

売りたいオーディオが未開封品の場合、開封されてしまうと新品としての価値を失い、査定金額が大幅に下がる可能性があります。買取店としても、より状態の良いオーディオのほうが高く売れるため必然と買い取り額は高くなります。
未開封品であれば尚更、新品同様の状態ですので買取店としては高価な査定額を出してくれることを期待できるでしょう。
オーディオ機器の市場相場を把握しておく
自分が売りたいオーディオがどれくらいの市場価値があるのか、事前に把握しておきましょう。これは査定時の交渉や信頼できる買取店を見極める点でもポイントです。オークションサイト、フリマアプリ、オーディオ買取専門店のホームページなどを見比べて、だいたいの買取額を把握しておくと足元を見られることもなく査定に納得感があるでしょう。

オーディオ買取専門店に依頼するメリット
オーディオを高く売るコツを紹介しましたが、通常のリサイクルショップなどではそもそも高く買い取ってもらえないこともあります。
それは買取スタッフのスキルに寄るところもありますが、専門店ならではの特徴があるからです。高価買取を狙うのであればオーディオ買取専門店をおすすめしますので、以下にメリットをご紹介します。
買取方法が豊富にある

オーディオ買取専門店では、店頭買取、出張買取、宅配買取といった多彩な買取方法が用意されています。これにより、自分のライフスタイルやスケジュールに合わせて最適な選択が可能です。たとえば、対面で直接商品を査定してもらいたい方には店頭買取がぴったりですし、大量の商品を一度に売却したい場合や店舗までの移動が難しい方には出張買取が便利です。また、宅配買取なら、自宅で簡単に手続きが完了します。必要なのはダンボールと伝票だけで、手間が少なく、忙しい日々を送る方にもおすすめの方法です。このように、さまざまなサービス形態が揃っているため、誰でも無理なく利用することができます。
プロの目線で査定をしてもらえる
専門店のスタッフは、オーディオ機器やその市場に関する深い知識と経験を持っています。商品の状態や付属品の有無だけでなく、ビンテージ品や市場での需要など細かな点も丁寧に考慮して査定が行われます。特にビンテージオーディオ機器は、その希少性や独自の価値が高く評価されることが多く、口コミでも高評価の店舗で査定を受けることで、高価買取の可能性がさらに高まります。経験豊富なプロの目線で市場価値を正確に反映した価格が提示されるため、高額査定を希望する方にとって非常に頼りになると言えるでしょう。
オーディオ買取の注意点
オーディオ機器を売却する際には、いくつかの重要な注意点があります。買取店の見極めや、そもそも売るときに注意しなければいけないことを把握しておきましょう。
評判や口コミで信頼できる業者を選ぶ
買取業者を選ぶ際には、他の利用者の評判や口コミが非常に役立ちます。特にオーディオ買取店を探す場合、過去の顧客がどのような体験をしたのかを確認することで、業者の対応や信頼性をしっかりと把握することができます。信頼できるオーディオ買取業者は、利用者からの評価が高いことが多く、口コミやレビューサイトなど複数の情報源を活用して情報を集めることが重要です。また、実際に利用した人々の具体的な意見や体験談を参考にすると、自身に合ったオーディオ買取店を見つけやすくなります。
効率的に高品質なサービスを提供する業者を選ぶためにも、慎重に情報を比較検討することが大切です。

数社に依頼して買取相場を調べましょう 押し買い業者に注意して!

複数の買取業者から相見積もりを取得することは、適正価格を見極める上で非常に重要です。異なる業者の査定額を比較することで、自分のオーディオ機器の市場での価値を正確に把握する手助けとなります。特に市場の動向が変化しやすいオーディオ機器の場合、複数の業者に依頼して査定を受けることで、より良い条件での取引が期待できます。複数の業者との比較を通じて、最適な買取業者を見つけることが成功の鍵と言えるでしょう。
可能ならば5社程度から見積もりを取るのが得策です。買取の相場を知ることが出来ますし、また悪徳業者を見分けることもできます。
簡単に手順を示すと・・・
①気に入った業者を5社選ぶ
②お問合せフォームなどで型番などを送信し見積もり依頼。(コピーペーストでらくらく送信)
③5社の見積もりが出揃ったら一番高い業者と、一番安い業者を排除。
④選別した業者へ電話してホームページの内容と違いがないか調べる。
⑤確信ができた業者へ 無料出張査定を依頼。
以上の作業が最低限必要かと思います。特に③の作業で疑問を持たれた方もおられたかもしれません。5社とも同じような金額なら安心ですが、一番の業者が特筆して見積もりが高かったら注意が必要です。よくある常套手段で見積もりだけ高く提示しておいて、実際の商談ではとにかく安く買い叩く。いわゆる押し買いの被害に遭ってしまうかもしれません。
オーディオの状態を正確に伝える
査定時には、オーディオ機器の状態をできる限り正確に伝えることが求められます。動作状況だけでなく、外観のキズや故障がある場合は具体的に説明し、付属品の欠品があればその詳細も伝えることが重要です。これにより査定額が公正になるだけでなく、隠し事をせずにすべてを開示することで、後々のトラブルを未然に防ぐことができます。

事前見積もりが高すぎる業者は要注意

事前に提示される見積もりが通常よりも高すぎる業者には注意が必要です。特に、口コミで評判が悪い業者や、相場以下の安価な価格設定を押し付けようとする業者については、慎重な対応が求められます。一部には、見積もり時に意図的に高額を提示し、実際の商談では相場を大幅に下回る価格で買い叩く、いわゆる押し買い手法を用いるケースも見られます。
動作の確認をしない業者は信用しない
オーディオの買取を行う際に、動作確認をせずに契約を進める業者は信頼性に欠ける可能性があります。良い業者であれば、オーディオ機器の動作をしっかり確認し、その結果を反映した正確な査定を行います。また、オーディオ機器について詳しくない方にとって、動作確認を怠る業者を見極めるのは難しいかもしれませんが、こういった業者では相場よりも低い価格で取引をしてしまうリスクが高いため注意が必要です。信頼できる業者を選ぶ際には、動作の確認や正確な相場情報に基づいた査定を提供するかをしっかりチェックしましょう。
信頼してリアルオーディオに任せてみる
迷いに迷って決められない・・・。
押し買いの被害に遭うのは絶対にイヤだ!
そうお考えなら、私共リアルオーディオにお任せいただけませんか?当社は明朗会計!出張料、査定料、搬出料、運搬料など完全無料!業界トップクラスの高値を提示いたします。
もしお値段が合わなければ 遠慮なく断ってください。『お力になれず申し訳ありませんでした。またお願いします』と、すぐに帰ります。お客様が被害に遭うことは皆無です。

まとめ
オーディオを買い取ってもらうときの注意点や、高く売るためのコツなどをご紹介しました。
基本的にオーディオを売るときは、オーディオ専門の買取店に持ち込んだほうが適切な査定が可能ですので高価買取に繋がりやすいです。
どこの買取店にお願いするかによりますが、買取の実績が豊富で評判の良いところを選ぶと良いでしょう。
また、査定に持ち込むときは注意点を意識しておくことをおすすめします。
オーディオを少しでも高く売りたい方は、全国での買取実績のあるリアルオーディオにぜひ一度ご相談ください。
これまで大切にしてこられた想い出のオーディオ。ぜひ参考にしていただきオーディオ売却の秘訣にしていただけたら幸いです。
オーディオ 買取|新着情報
CROWN IT9000HD 買取|パワーアンプ
北海道札幌市でCROWN パワーアンプ IT9000HDを高価買い取りさせていただきました。 大規模イベントでも余力を残すほどの圧倒的な出力を有するPA用アンプです。CROWN独自のClass-I動作により少ない電流で高出力を可能としており、高効率なのはもちろんのこと、アンプの一番の故障の原因ともいわれる熱の発生を抑え、高耐久性にも優れています。 また音質に定評のあるBSS AUDIO製のDSPも搭載しており、コンプレッサーやイコライザー、ディレイなど音響出力系の信号処理をアンプ1台で完結させることができ ...
CLEAR-COM PS-702 買取|2チャンネルパワーサプライ
東京都新宿区でCLEAR-COM 2チャンネルパワーサプライ PS-702を高価買い取りさせていただきました。 CLEAR-COMの機材を動作するための2チャンネルパワーサプライがこのPS-702です。DC30Vを安定して供給可能です。ラックマウント式1Uのサイズなのですごくコンパクトです。 機材整理の一環でご依頼いただきましたが、どれもまだ現役で活躍できる商品ばかりでした。CLEAR-COMの製品はノイズも少なく安定していると高評価のものが多いため、中古市場でも人気があります。今後もいろんな場面で活躍し ...
IDK MSD-702UHD 買取|デジタルマルチスイッチャー
東京都町田市でIDK デジタルマルチスイッチャー MSD-702UHDを高価買い取りさせていただきました。 2018年に発売されたデジタルマルチスイッチャーで、同時に入出力数の異なる4機種が発売されました。その中でMSD-702UHDは7入力2出力の商品です。 4K60p、HDCP2.2に対応した2系統と1080pに対応した5系統の計7系統の入力があります。前面パネルのボタンで容易にスイッチングすることが可能となっています。 またパソコンに繋げることで細かい設定やシステムを変更することも可能となっています ...
YAMAHA Rio3224-D 買取|I/Oラック
広島県広島市でYAMAHA I/Oラック Rio3224-Dを高価買い取りさせていただきました。 Danteを採用したRシリーズのI/Oラックで、Rio3224-DのほかにRio1608-D、Ri8-D、Ro8-Dと4つのモデルがあります。また後継機も発売されており、今は3世代目が最新機種となります。 Rio3224-Dは32イン16アウト、それに加えてAES/EBUアウトが4つ搭載されています。Danteシステムを構築することにより、設備の配線の容易さ、低ジッター・低レイテンシーの音声の伝達が可能となり ...
KLARK-TEKNIK DN370 買取|グラフィックイコライザー
京都府京田辺市でKLARK-TEKNIK グラフィックイコライザー DN370を高価買い取りさせていただきました。 デュアルチャンネルのグラフィックイコライザーで、直感的な操作性や視認性が向上されています。正確性と解像度が増したオイルダンプフェーダーは45㎜のストローク幅があり細かく調整が可能となっています。各ツマミやボタンにLEDを用いることにより、動作状態の確認が容易になっており、電源OFF時には回路がバイパスになります。その際もLED表示ですぐに判別できるようになっています。 前オーナー様は元々音楽 ...
CLEAR-COM MS702 買取|2chメインステーション
東京都新宿区でCLEAR-COM 2chメインステーション MS702を高価買い取りさせていただきました。 1Uサイズのコンパクトなメインステーションで、端末ステーションに電源を供給することができるほか、外部プログラム入力、ステージアナウンス出力といった、親機としての役割ができます。またスピーカー内蔵のため、ヘッドセットやグースネックマイクを使用すればハンズフリーでの通話なども可能となります。 こちらは機材整理の一環として買取依頼をいただきました。放送、音響設備の設営やレンタル、リースなどをしている会社に ...
お客様の大切なオーディオの数々。是非私共にお任せください。