スタッフブログ

OTOTEN2025が開催!おすすめブースをご紹介!

オーディオを高く売るコツへのご案内

日本国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」が、今年も東京国際フォーラムで開催されます。ホームオーディオはもちろん、ホームシアターやポータブルオーディオ、カーオーディオなど、多岐にわたるジャンルの最新製品や技術が集結。音にこだわりのある方はもちろん、気軽に良い音を楽しみたい方も満足できるイベントです。

OTOTEN2025の概要

OTOTEN2025は、一般社団法人日本オーディオ協会が主催する、オーディオとホームシアターに関する国内最大級のイベントです。2025年は6月21日(土)と22日(日)の2日間にわたり、東京国際フォーラムにて開催されます。入場は無料ですが、公式サイトからの事前登録が必要となりますのでご注意ください。昨年を上回る70以上の企業・団体が出展を予定しており、各社が提案する多様な音の世界を体験できます。

注目ブース情報

OTOTEN2025では、様々な分野のオーディオ・ビジュアル関連企業が出展し、最新の製品や技術を披露します。ここでは、特に注目したいブースの一部をご紹介します。

オーディオ機器メーカー

OTOTENには国内外の主要オーディオメーカーが出展し、最新のスピーカー、アンプ、プレーヤーなどを展示します。例えば、KEFはフラッグシップモデルの「BLADE」や「TheREFERENCEシリーズ」などを中心とした試聴体験会を実施予定です。JVCケンウッドは、独自のウッドコーンスピーカーを搭載したオーディオラインアップや、4K「D-ILA」プロジェクターによる映像体験を提案します。オーディオテクニカは、新製品のVM型カートリッジやアクリル製ベルトドライブターンテーブルの試聴イベントを企画しており、アナログレコードファンにとって見逃せないでしょう。ティアックのブースでは、同社およびKlipschの幅広いジャンルの楽曲試聴や、ヘッドホン試聴コーナーが設けられます。

ホームシアター関連

ホームシアター分野もOTOTENの大きな柱の一つです。Xperiやディーアンドエムホールディングス、ハーマンインターナショナル、ヤマハミュージックジャパンといった企業が、臨場感あふれるイマーシブサウンドシステムを展示します。ヤマハミュージックジャパンは未発表のサウンドバー、ハーマンインターナショナルはクラウドファンディングを開始するJBLの完全ワイヤレスサウンドバーを展示するなど、最新のホームシアター製品をいち早く体験できる機会となるでしょう。

カーオーディオ

カーオーディオに関しても、OTOTEN2025では国内初公開となる製品が多く登場する予定です。初出展となる三菱自動車は、同社のアウトランダーPHEVに搭載されたオーディオシステムを展示します。ハーマンインターナショナルや東北パイオニア、Xperiなどもカーオーディオ関連の展示を行う予定で、車内でのより良い音響空間を実現する技術や製品に触れることができます。

ポータブルオーディオ

近年人気の高まっているポータブルオーディオ関連製品も、OTOTENで多数展示されます。イヤホンやヘッドホンはもちろん、ポータブルプレーヤーなども各社のブースで試聴できる機会があるでしょう。JVCケンウッドはアクセサリー性を高めたワイヤレスイヤホンなどを展示予定です。様々なメーカーのポータブルオーディオ製品を直接比較試聴し、好みの音を見つけるのに最適な機会となります。

アクセサリー・パーツ

オーディオシステムをより高音質にするためのアクセサリーやパーツ類も、OTOTENでは多数出展されます。ケーブルやインシュレーター、電源関連アクセサリーなど、様々な種類の製品が展示される予定です。ゾノトーンはケーブルのデモンストレーションを行う予定です。小柳出電気商会やナガオカ、前園サウンドラボといった企業もアクセサリー関連の展示を予定しており、システムのグレードアップに役立つアイテムを見つけられるでしょう。

その他の出展

OTOTEN2025では、上記以外にも多様な出展があります。NHKは放送開始100年を記念し、放送機器の展示やステレオ再生実験の再現デモを行います。AES日本学生支部による立体音響のデモや、学生制作の音楽録音作品の紹介なども行われる予定です。また、ディスクユニオンによるレコード販売や、オンキヨーによるアニメとのコラボレーション日本酒販売、出版社による書籍やソフト販売も実施されます。CRI・ミドルウェアは、オーディオ製品向け技術やゲームサウンドクリエイター向けツールを紹介する予定です。

会場での楽しみ方

OTOTEN2025を最大限に楽しむためには、事前の準備と当日の効率的な回り方が重要です。会場では様々な企画が用意されているため、興味のあるものを事前にチェックしておくと良いでしょう。

フロアガイド

広大な東京国際フォーラムを効率よく回るためには、事前にフロアガイドを確認することが重要です。公式サイトで公開されるフロアマップを確認し、興味のあるブースの場所や位置関係を把握しておきましょう。ガラス棟とD棟に分かれて多数のブースが配置されるため、スムーズな移動のために計画を立てることをおすすめします。

試聴体験

OTOTENの最大の魅力は、様々なオーディオ製品を実際に試聴できることです。気になるスピーカーやヘッドホンがあれば、積極的にブースを訪れて音を体感してみましょう。多くのブースでは、製品の特徴や使い方について担当者から詳しい説明を聞くこともできます。混雑が予想されるブースや人気の試聴プログラムについては、事前の予約が必要な場合や整理券配布となる場合があるため、公式サイトや各出展社の情報を事前に確認しておくとスムーズに参加できます。

イベント・セミナー

OTOTEN2025では、各社による製品発表会やデモンストレーション、オーディオ評論家による講演会、音楽イベントなど、様々なイベントやセミナーが開催されます。KEFブースではオーディオ評論家を招いた講演会、ナガオカブースではレコード関連のトークイベントが企画されています。ステレオサウンドのSACD試聴イベントなど、特定のコンテンツに焦点を当てた企画もあります。これらのイベントに参加することで、製品の魅力をより深く理解したり、専門的な知識を得たりすることができます。イベントスケジュールは公式サイトで公開されるため、事前にチェックしておきたい情報です。

抽選会

OTOTEN2025では、来場者向けの抽選会も実施されます。出版社3社(音楽之友社、音元出版、ステレオサウンド社)による合同抽選会がD棟5階ロビーで行われ、豪華な景品が当たるチャンスがあります。また、ナガオカのブースでも、イベント参加者向けの抽選会が予定されています。さらに、OTOTEN会場内で行われるスタンプラリーに参加することで、オーディオ製品などが当たる抽選に参加できる企画もあります。これらの抽選会に参加すれば、イベントの記念品や思わぬプレゼントを手に入れられるかもしれません。

最新買取情報はこちら

PA機器

MIDAS M32R LIVE 買取|32chデジタルミキサー

東京都大田区でMIDAS 32chデジタルミキサー M32R LIVEを高価買い取りさせていただきました。 2014年にコストパフォーマンスに優れるコンソールとして発売されたM32シリーズのミキサー。その5年後にブラッシュアップされ後継機種にバトンを繋ぎました。その中でも特にコンパクトで現場への持ち込みもしやすく、それでいて機能性は大型のコンソールに劣らない高性能さを維持しているモデルがこのMIDAS M32R LIVEです。 40chの入力に25のミックスバスを備え、高性能なマイクプリも搭載、直感的な操 ...

スピーカー

JBL LE175DLH 買取上限価格 45,000円|ホーンドライバー

山口県防府市でJBL ホーンドライバー LE175DLH(LE175+HL87)を高価買い取りさせていただきました。JBL LE175DLHは、ドライバーLE175と、ホーンHL87を組み合わせた一体型ユニットです。ホーンが網目状であることから、蜂の巣ホーンと呼ばれています。音出しには問題は無く、些細な小キズはあるものの、全体的にキレイなコンディションの個体で、人気の逸品です。 JBL LE175DLH(LE175+HL87) 仕様 型式ドライバーユニットスロート径2.5cm許容入力(連続プログラム)30 ...

アンプ

ONKYO M-588 買取上限価格 120,000円|パワーアンプ

兵庫県神戸市でONKYO パワーアンプ M-588を高価買い取りさせていただきました。 スーパーバランスサーキットが搭載されたパワーアンプです。 同社のP-388との使用により、そのポテンシャルを最大に活かすことができます。 本商品は、使用による些細な小キズなどがありますが、ご使用には差し支えありません。 前面パネルの大型レベルメーターも正常に動作しています。ハイパワーでバランスの良いサウンドで、音出しにも問題はありません。 良いコンディションでしたので、相場よりも高めのお値段をつけさせていただきました。 ...

ラック他

STAX SR-007A 買取|イヤースピーカー

岩手県盛岡市よりSTAX イヤースピーカー SR-007Aを宅配買取させていただきました。 宅配買取は当社に商品を送るだけの簡単査定で、お手軽に利用できるとのお声をいただいております。商品を発送の後、当社にて査定いたします。 商談が成立しましたら査定額を銀行口座にお振込みいたします。詳しくは、宅配買取のページをご覧ください。ぜひご利用ください。 さて宅配にてお預かりしたSTAX SR-007Aは2008年頃に発売したハイエンドモデルのイヤースピーカーで、従来のハイエンドモデルSR-007に改良を加えて世に ...

スピーカー

JBL EVEREST DD55000 買取上限価格 380,000円|スピーカー

東京都文京区でJBL スピーカー EVEREST DD55000を高価買い取りさせていただきました。同社のパラゴンを超越するスピーカとして開発されました。圧倒的な存在感を放つスピーカーです。この圧倒的な存在感は、オーディオファンなら一度は体験したいものですね。音出しにも問題は無く、全ユニットから正常な音出しを確認しています。また、各アッテネーターの動作も正常でした。残念な点は使用に伴う小キズや、年代物というのもありスポンジの劣化等がみられたので実際の買取価格は340,000円となりました。詳しくコンディシ ...

スピーカー

JBL S143 買取上限価格 140,000円|スピーカー

大阪府箕面市でJBL スピーカー S143を高価買い取りさせていただきました。S143には天板が天然大理石のマーブルトップ仕様と、ガラスがマウトされたグラストップ仕様があります。低域は35cmコーン型ウーファー、高域はホーン型ツイーター、超高域は2.5cmスーパーツイーター搭載の構成になっています。本商品は天板がグラストップ仕様のもので、ガラスに割れやヒビなどはありません。また、システムに繋いで音出しを確認しましたが、全てのユニットから正常な音出しを確認しています。ウーファーのエッジも硬化はなく、柔らかで ...

悪徳業者の手口

中古品はコンディションにより買取価格に開きがあります。
フリーダイヤル0120-363-969またはメールフォームから
お問い合わせください。
オーディオに精通したスタッフが参考価格をお知らせいたします。
FAXLINEからもお問い合わせが可能です。
古い機種だけど値段がつくの?
売るかどうか迷ってる。
とにかく買取価格や相場を知りたい。
そんなお問い合わせも大歓迎です。
下記バナーよりお気軽にお申込み下さい。
▼ ▼ ▼

お電話でのお問い合わせはこちら0120-363-969
メールでのお問い合わせはお問い合わせフォームへ
FAXからのお申し込みはこちら075-681-8599
簡単LINE査定

-スタッフブログ